1.BlueStacksの導入パソコン所持、インターネット回線あり、Gmail取得済み、Google playギフトカード購入済みとして話を進めます。http://www.bluestacks.com/ で「DOWNLOAD」(ここではXP,VISTA,WIN7/8用)をクリックし、BlueStacksをダウンロード。
Internet Explorerで下記画面が出てきたら、「実行」をクリック。
※もし「実行」が見当たらなければ、「ファイルを保存」もしくは「保存」をクリック。 ダウンロードが完了したら、ファイルをダブルクリックして実行してください。しばらく待つとインストール画面が表示されるので、「Continue」をクリック。
3つ目の「Subscribe to Sportlight. One free app daily」のチェックを外し、「Install」をクリック。
インストールが勝手に始まるので、しばら~く待ちます。一旦画面が閉じるけど、また似たような画面が開きますが、インストールが続いてるようなので気長に待ちます。
次に開く画面が最大化状態で開きます。「F11」キーを押せば最大化が解除されますので、待っている間に「F11」キーの場所をキーボード上で確認しておいてください。
起動中です。しばらく待ちます。
画面が開いたら、「F11」キーで最大化を解除します。
2.アカウントの登録起動後、どのタイミングで出るか分かりませんが、操作しているうちに以下の画面が出てくる可能性があります。灰色の背景にこの画面が出てきたら、「Continue」をクリックします。
「既存のアカウント」をクリック。
GmailとGmailパスワードをそれぞれ入力します。
コピペもできるようなので打つのダルイ方はCtrl+C(コピー)とCtrl+V(貼り付け)でどうぞ。
入力すると「ログイン」ボタンが出てくるので、クリック。
しばらく待ちます。
「次へ」をクリック。
「Continue」をクリック。
「Gmail」と「Gmailパスワード」を入力したら、「ログイン」をクリック。
パスワードを保存するかしないかはお好きなところを選んで、クリック。
「Let's go!」をクリック。
「同意する」をクリック。
3.ジャンプLIVEをダウンロードBlueStacksは日本語入力できませんが、このままでも検索は可能です。
画面左上にある黄緑色の「Search」をクリック。
もし↑の画面でない場合は、↓の図のような画面右上にある虫眼鏡マークを探してクリック。
入力欄に「jumplive」と入力しEnterキーを押す。検索結果の6つ目あたりにジャンプLIVEのマークが出てくるので、クリック。
「インストール」をクリック。
「同意する」をクリック。インストールが始まるのでしばらく待つ。
「開く」をクリック。
画面右下の「スキップ」をクリック。
画面の向きは次のステップで変えるので今は気にしない。
4.画面を縦向きにする。画面左下のデジタル時計をクリック。
デジタル時計が大きく表示され、その近くに↓のマークが表示されるので、クリック。
「設定」をクリック。
「アプリサイズの変更」をクリック。
JUMP LIVEの“アプリサイズを選ぶ”で「タブレット」をクリック。
↑の画面下部の「終了」をクリックし、画面左下↓の矢印をクリック。
元の画面に戻り、縦表示になることを確認する。
5.コンテンツの閲覧無料マークがついているものはパス未購入でも見ることができます。
試しにひとつ開いてみましょう。
見たいものをクリックします。
「読む」をクリックでダウンロードが開始されます。
しばらく待ちます。
ダウンロード完了と共に自動起動するかもしれません。
もし起動しなかったら、「読む」をクリックすると起動します。
簡単な使い方説明基本的に動作が大変遅いです。スクロールやページ送りはゆっくりすることをオススメします。・ジャンプLIVEトップページでは、マウスホイールかキーボードの上下矢印キーで画面を上下にスクロールできます。
・開いたコンテンツのページ送りは「画像横の真っ黒い部分をクリック」か、キーボードの左右矢印キーでできます。
・開いたコンテンツから戻りたい場合は、画面左下の曲がった矢印をクリックで戻れます。もう一度曲がった矢印をクリックすると、トップ画面に戻ります。
・ジャンプLIVEのトップ画面で曲がった矢印を2回クリックすると、ジャンプLIVEが終了します。
・BlueStacksの終了は、画面右上か右下の「×」ボタンをクリックからできます。
6.パスを購入する一部コンテンツやコンテンツトップの「いいジャン!」ボタンは有料パスを購入すると利用できるようになります。
1号と2号では別のパスが必要になりますので、見たい号のパスを購入してください。今回はジャンプLIVE2号のトップページからパスを購入していきます。
画面右上の「パスを購入」をクリック。
「パスを購入する」をクリック。
「次へ」をクリック。
(この画面は残高がない場合に表示されます。)
今回はGoogle Playのギフトカードを使用するので、「コードを利用」をクリック。
クレジットカードで購入する方は、「クレジットカードまたはデビットカードを追加」を選択してください。
Google Playギフトカードの裏面の銀色の部分を削り、出てくる20桁の英数字を入力します。
英字の「G」と数字の「0」がまぎらわしいのでよく確認してから入力してください。
6ではなく「G(ジー)」、オーではなく「0(ゼロ)」が正しい文字のようです。
数字と英字の切り替えは画面上のソフトキーボードでは「?123」か「ABC」で切り替えできます。
入力できたら「コードを利用」をクリック。
Googleウォレットアカウントの作成を表示されたら必要事項を入力し、「次へ」をクリック。
本名や現住所の郵便番号じゃなくても入力できます。
購入した金額分が残高に追加されます。確認したら「ショップ」をクリック。
再度お支払いオプションが表示されるので、それ以外の薄暗くなってるあたりを2回クリックして、ジャンプLIVEトップ画面に戻ります。もう一度「パスの購入」をクリック。
「パスを購入する」をクリック。
「購入」をクリック。
Gmailのパスワードを入力し、「確認」をクリック。
支払い完了画面が表示されます。
有料パス購入済にすぐなるので、試しに何かのコンテンツで「いいジャン!」ボタンを押してみてください。押せたらパス購入できてます。
以上でインストールからジャンプLIVE購入まで完了です。お疲れ様でした。
PR